特別なデカフェをお届けします

本当に美味しいデカフェがあれば、もっと多くの方にコーヒーを楽しんでいただきコーヒーのある生活はもっと豊かになることでしょう。

こんなお客様が増えています。

自分の体の声を聞いて気遣い、健康に過ごしたい。

刺激物を避けて、健やかに眠りたい。

妊娠授乳期にも美味しいコーヒーが飲みたい。

歳をとってカフェインに敏感になってしまった。

 

コーヒーは長い間コモディティ商品として扱われてきました。

生産者の努力や想いをもっと尊重して、直接関係を築き小さいながらも価値に見合った取引をしたい。

私たちが消費者にそれを届けることによって、双方を幸せにしたい。

そこでたどり着いたのが、デカフェコーヒーです。

彼らが丹生込めた、良い原料で作る、本当に美味しいデカフェ。

それを飲む人はもちろん、生産物に付加価値をつけることで彼らの努力の結晶はもっと輝き、良い循環を産むのでは無いか。

そんな想いを描いています。

私たちの強みは、アフリカのパートナーと培った信頼関係とそれが実を結んだ、確かな原料品質。

そこに日本の技術を付加することで本当に美味しいデカフェを求めるみなさまのご要望に応え生産者の想いにも応えて、一つの価値あるストーリーを繋ぐ、そのように信じています。

もしこのデカフェが気に入ったら、是非、ご一緒にこのストーリーを完成させてください。

 

お届けするデカフェの特徴

1高品質なスペシャリティコーヒーが原料

初回ロットは、ルワンダにてCOE受賞経歴もあるカリシンビCWSから選出した生豆を使用。原料は生産者グループまで完全にトレース可能。


2超臨界二酸化炭素抽出法による加工

既存の脱カフェイン手法のうち、最も豆に与える影響が少なく香りや味を損なわない「超臨界二酸化炭素抽出法」を採用。日本の技術にて国内製造しました。水と二酸化炭素だけを使用するため、人体に安全です。二酸化炭素は再利用され、環境負荷も低減されています。

 

原料について

第一ロットの原料は、デカフェ加工を考慮して選んだルワンダ・Karisimbiの特別ロットを採用しています。

Karisimbi(カリシンビ)CWSはルワンダの北部ギクンビ地区にある、標高2,000mを超える高地に存在する精製所で、ルワンダの象徴である、標高4507mの火活火山カリシンビ山の名前に由来します。

Karisimbi CWS 概要

かつてウォッシングステーションを運営していた前オーナーの手を離れ、ルワンダを代表する女性起業家、ダラス・インベストメント社のImmy Kamarade氏により経営を再開し、2014年には新たな苗木を植え、少しずつ生産量を増やしてきました。Immy Kamarade氏は女性だけの組合を作るなど、女性労働者の生活水準の向上をはかる活動も積極的に行っています。

カリシンビでは、一粒一粒のコーヒー豆を丁寧に手摘みで収穫後、精製を行い出荷します。カリシンビ産コーヒーの最も顕著な特徴は、明るく雑味のない印象のクリーンカップであること。標高が高く、発酵作業を行う夜間に温度が下がるため、発酵速度が抑えられて非常に上品な酸味を生み出しています。現在は主としてオーガニックで栽培され、将来は完全な有機栽培を目指しています。

NOTE

農園の高度

標高約1,800 - 2,000M

土壌

火山性、片岩、砂岩

精製方法

フリーウォッシュト アフリカンベッド

年間降水量

約1300mm(雨季年3回)

サプライヤー

ダラス・インベストメント社

種類

アラビカ・ブルボン

豆の品質グレード

A1,+85 and over

テイスト

スーパークリーンカップ、フローラル、グレープフルーツ、レッドチェリー、桃・スモモ、カラメル 


2018年カップオブエクセレンス No.12受賞


超臨界二酸化炭素抽出法とは?

現在デカフェ製造に採用されている脱カフェインの手法は、ウォータープロセス、有機溶媒抽出、液体二酸化炭素抽出、そしてこれらの中でも最も味や香りを損なわない方法である「超臨界二酸化炭素抽出」の4つが主流です。

超臨界二酸化炭素抽出法は、物質に熱と圧力を加えることにより、液体と気体両方の特徴を持った「超臨界状態」を作り出し、特定の成分を選択的に抽出する安全な方法で、アロマオイルやサプリメントの製造にも使われています。

 

コーヒーに与える影響は?

味や香りを保持するには組織破壊と有効成分の流出を最小限に抑えることが必要です。この意味でも超臨界二酸化炭素抽出は食品の旨味に与える影響が少ないと言われています。

コーヒーとしての評価には、最適な豆の選別からデカフェ後の焙煎や抽出などさまざまな要因が関係します。弊社のお届け末うデカフェは、カフェイン除去はもちろんのこと、一連のプロセス全てに注力し最適化することを目指しています。

 

消費による社会貢献を実践しています。

【Coffee for Health】美味しいコーヒー作りを健康保険でサポート

Coffee fo Healthは、Dallas Investments社による、生産者のQOL向上のための共同プログラムです。お買い上げいただいた小売の売上3キロにつき、1人1年分の健康保険を生産者に還元しています。