長野コーヒーフェスティバルに参加してきました
気持ちいいい秋晴れの中、11/1(日)に、長野県立科町にある白樺国際スキー場にて、「長野コーヒーフェスティバル」が開催され、Croaster Select coffeeも初参加してきました。
多くのコーヒショップやお店が白樺国際スキー場に集結し、コーヒー好きの多くの来場者を出迎えていました。2018年から長野県内で開催されてきたコーヒーフェスティバルはコーヒー好きには堪らない大規模なイベントです。
イベントレポートはカフェメディアKLEICYでも紹介されているので、詳細はそちらでぜひ!
今回は超臨界CO2デカフェ押しでした!新商品として販売開始したタイミングだったので、この機会により多くの方々に味わって頂きたいと思い、今回のイチオシ商品とさせていただきました。
来場されたコーヒー好きな人たちに臨界デカフェと一般的なデカフェの飲み比べをしていただき、その味の違いを実感してもらいました。
試飲して頂いたほとんど方から「香りとコクがぜんぜん違う」との言葉をいただきました。当日は200グラム、21グラムの豆と10グラムが5パック入ったドリップパックセットの3種類を販売したのですが、イベント途中で完売という嬉しい結果になりました!ご購入頂いた皆さん、ありがとうございました!
どうしてもデカフェを購入したいというお客様もいましたので、その場で予約注文というかたちで急遽受付させていただきました。
お客様の感想で一番多かったのが、
「レギュラーコーヒーに近い香味、コクがあってデカフェだとは気づかない」
でした。
やはり超臨界CO2で作ったデカフェの味は、どんな人が飲んでも美味しく感じられるんだということが実感できたことが一番の収穫でした。
デカフェにする生豆はルワンダカリシンビというCroaster Select coffeeが注力している豆ということもあり、更に味に磨きがかかっているのだと思います。
希少性があるため大量生産は出来ませんが、在庫がなくなっても予約販売しますのでぜひこの機会にご検討ください。
続きを読む